top of page
社会福祉協議会とは?
社会福祉協議会は、社会福祉法(昭和26年法律45号)社会福祉法第109条により、規定された社会福祉法人格をもつ公益民間団体で、全国・都道府県・市町村にそれぞれ設置が義務付けられている組織です。 社会福祉協議会(社協)と呼ばれています。
この組織は、「地域福祉の推進」を図ることを目的とする団体として位置づけられており、地域住民やボランティア・福祉関係者・行政機関等の協力を得ながら、共に地域の福祉問題の解決を考え実行していく民間組織です。 民間組織としての「自主性」と、住民の皆さまや社会福祉関係者に支えられた「公共性」という2つの側面を持っています。 竹田市社会福祉協議会は平成17年4月1日の合併から新たな竹田市の地域福祉づくりを推進しています。地域で信頼される福祉活動を展開しており、安心して暮らせるまちづくりを理念に、住民の方々と手を携えて更なる事業を進めています。